運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
778件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-02-21 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

直系血族兄弟姉妹についての扶養義務が並列的に規定される格好にはなっておりますが、一般に、未成熟の子供に対する親の扶養義務は、子供が親の生活程度と同等の生活を保持することができるようにすべき義務であって、兄弟姉妹間の扶養義務よりも義務程度が重いと解されているものと承知しています。

竹内努

2016-12-06 第192回国会 参議院 法務委員会 第12号

そこの部落地名世帯数人口、そして主な職業生活程度こういうものを書いた本を彼がどこから入手をしたのか、それをネット上からそれぞれの地方にどんどん発信しながら、もちろん戦前でありますから地名も変わっております。そういうものを変えながら、本にして販売しようという状況が生まれました。  

西島藤彦

2016-12-01 第192回国会 参議院 法務委員会 第11号

だけど、ネット上には全国五千三百か所以上での部落名、住所、戸数、職業生活程度などがさらされて拡散された。だけど、これは四月十八日に、やはり横浜地裁相模原支部が削除するように仮処分の決定を行いましたけれども、ミラーサイトでいまだこの資料というのはネット上に出ている。  この鳥取ループに対して、法務省人権擁護局はこの該当人物についてどういう対応をされましたか、これまで。

有田芳生

2014-05-21 第186回国会 衆議院 法務委員会 第18号

これを見ると、今の子供の犯罪の傾向と背景にあるものが見えてきていまして、家族の生活程度貧困というのは大阪京都が高いですね。大体四分の一ぐらいが貧困家庭。  それから、やはり親、家庭環境ですね。実際の両親と一緒に住んでいるというのは、東京、名古屋が四〇%を超えていますが、大阪京都、那覇は三分の一ですね。

横路孝弘

2014-04-08 第186回国会 衆議院 法務委員会 第10号

そして、少年事件なんですが、少年事件というのは従来貧困理由だということでずっと言われてきて、その貧困率がだんだん減ってきて、今は余り貧困理由というのではなくて、それはいろいろな要素のうちの一つである、こういうような説明を受けているんですが、しかし、少年院新収容者家庭生活程度という資料をいただいたんですが、これを見ると、平成二十四年でやはり貧困率は二八・七%ですね。  

横路孝弘

2007-11-07 第168回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第3号

としますと、人口が増える、しかもそれぞれの生活程度が非常に高度化するとしますと、ますますフットプリントは大きくなってまいります。ですから、計算によっては地球があと三個も四個も要るんだというような話でありますよね。だからといって、今、世界人口を減らすべきだとか、今、これから生活向上を目指す人たちに対して、皆さんその水準にとどまってほしいなんという議論は全くしておりません。

末吉竹二郎

1999-07-28 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第25号

○渡辺(好)政府委員 農業者生活程度というのを判断するのは数字だけではなかなか難しいんですけれども、今私たち認定農業者という形で十四万の認定農業者から経営改善計画をとっておりますけれども、非常に大まかに言いまして、そこでの農業所得水準というのは、地域にもよりますけれども、大体六、七百万円というところでございます。  

渡辺好明

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会 第28号

小泉国務大臣 弔慰金収入として認定されるか認定されないか、地域実情、その個人自立更生いかん生活程度いかんによってくると思います。  今回の場合は、ある期間これは収入として認定し、保護を停止した、しかし、自立更生が困難だという場合に再開しているわけでありますので、それは実情に合って対応したということが言えるのではないでしょうか。

小泉純一郎

1994-11-29 第131回国会 衆議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第8号

韓国後進国ということで——この間雑誌を見ていますと、韓国のマスコミの人なのですが、日本自分生活をしているけれども、自分韓国に住んでいたときよりも日本の方がいわば生活程度が低いですよ、我々韓国の方が実は高度な生活を一人一人していますよなんということが週間誌に出ていましたけれども、その韓国日本より後進国扱いで特例を受けているわけですよね。  そこで、それに対して日本は、不公平ではないか。

今津寛

1993-04-21 第126回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第9号

中ごろになりますと、ヨーロッパで米ソの対決が始まりましたから変わってまいりまして、昭和の初めの生活程度を超える産業設備は撤去して賠償に充てるという方針も中止になりました。終期になりますと朝鮮戦争が始まります。むしろ日本を育てる側に変わっていっているわけでございます。  

奥野誠亮

1992-03-12 第123回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

その理由一つが、具体的に、例えばこういう選択を行ったときに、じゃ世界経済はどうなるんだ、あるいは日本経済はどういうふうになるんだ、確かに生活程度は落ちますよ、でもそれはこのくらいで抑えられるのですとか、生活程度は落ちるけれども、でも農村の方はもっともっと元気になってきますよとか、そういったある意味での経済的な現実性のある、ある程度具体性のある経済的なモデルといいますか予測というものが全然提出されていない

秋葉忠利

1991-02-16 第120回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

これを見ますと、国民の中で、自分生活程度中流であると意識をしております者は八九・〇%ございます。まさに一億総中流意識でございます。ところがその反面で、資産程度について中流と考える者はということになりますと七八・一%で、途端に落ち込むのでございます。しかも、下流であると考える者が、生活意識につきましては七・二%程度ですが、資産程度につきましては一五・二%、二倍以上になります。

一河秀洋

1988-04-07 第112回国会 参議院 予算委員会 第19号

参考人小倉武一君) 私個人戦前教育を受けておりまして、逆進性というようなことを大変重要に思っておるんですけれども、近ごろはどうも、無論生活程度なり所得水準に差はありますけれども、階層差といいますか、そういう差はありますけれども、絶対的な水準が非常に高くなっている、したがってかつてのように逆進性を問題にしている必要はないんだと、そういう経済学者といいますかあるいは評論家といいますか、そういう

小倉武一